シェアハウスに住みました!あなたは個室orドミトリー(相部屋)?
アンケートからみるシェアハウス2016-10-15
シェアハウスに住みました!あなたは個室orドミトリー(相部屋)?
シェアハウスはアパートなどの賃貸に比べ、利便性の高い立地条件で賃貸料も安く済むなど、近年注目されていますよね。それに共用部のリビングなどで、他の住人との交流を持てるといった特徴があります。
このシェアハウスですが、その多くの物件は個室となっているようですが、なかには相部屋となるドミトリーを提供しているところもあります。ドミトリーは、個室に比べて賃貸料が安いこともあって契約する人も多いとか…。
では実際にシェアハウスに住む場合、個室派とドミトリー派のどちらが多いんでしょうか?アンケートで、その理由も合わせて聞いてみました。
【回答数】
個室:94
ドミトリー:6
個室と回答した人が94%と、ほとんどの人がこちらを選ぶ結果となりました!
シェアハウスの住人と一緒に過ごす時間が楽しいとしても、やはり一人で静かに過ごす時間は必要なようですね。他の人といれば相手に合わせて話すこともあるでしょうし、何かと気をつかうことも多いかもしれません。相性が合わない人でもいれば、適当なところで話を切り上げ自分の部屋に戻りたくなることだってありますよね。
小さなストレスも溜まっていくと大きなトラブルになりかねず、プライベートな空間でホッとすることも大切と言えそうです。
一方、ドミトリー派は6%と非常に少ない結果となりました。
ドラマなどを見て相部屋に憧れがあるという人もいて、一緒に問題を解決しながら仲が良くなっていくようなシチュエーションをイメージしている様子がうかがえました。それでもトラブルなく住めるか心配はあるようです。
また、シェアハウスは共同生活をフルに楽しむもの、といったイメージを持っている人もいるようです。最近注目されているシェアハウスに対する好奇心が意外と強いのかもしれませんね。
今回のアンケートでは、個室派が圧倒的に多いことが分かりました。他の住人とリビングで会話を楽しんでいるとしても、全くストレスを感じないという訳にはいかないですよね。自分の中でバランスをとるためにも、ストレスフリーな空間である個室で、一人ゆっくり過ごす時間は大切なようです。
一方、不安はあるけれどドミトリーに憧れや期待を持っている人もいて、シェアハウスに対するイメージを人それぞれ抱いている様子がうかがえました。
いずれにしても、人との関わりに折り合いをつけながら、シェアハウスライフを楽しむことができれば良いですね。
個室ありのシェアハウスオススメ!必読!
オススメ!必読!
2023.12.25
オススメ!必読!
オススメ!必読!
2016.12.21
オススメ!必読!
2025.6.10
2025.6.9
駅徒歩1分 女性専用 ドミトリーにしまごめ 全室個室
広めのエクセレントルーム!賃料60000円~(管理費・各部屋光熱費別途)
各部屋ユニットバス付だから生活がしやすいです!
女性専用物件 RC造 エレベーター有
全室個室 ユニットバス 家具付き
管理費11000円/月
スタンダードルーム
賃料¥44000~
管理費11000円/月
ネット無料!
完全個室・全室ユニットバス付!
保証人不要プラン¥6万円~(光熱費別途)
エントランスはオートロック(24時間出入可)
駅1分!女性専用 建物はRC造 完全個室!
全室ユニットバス付きだから生活しやいです♪
ネット無料!ユニットバス・家具付!
※各部屋光熱費、管理費別途
平日は毎日共有部スタッフによる清掃&消毒が入るため、とても綺麗です。
館内共有部のコロナ感染症予防対策実施中!